江島神社

金運と芸能、縁結びの力を兼ね備えた女神

その象徴が祀られ、
古来より「財と福をもたらす神社」として
多くの人々に信仰されてきた

龍神が守りし、財の女神

江島神社の御祭神は、
田寸津比売命・市寸島比売命・多紀理比売命。

三女神は仏教と習合し、
弁財天として祀られるようになりました。

とりわけ「裸弁財天」と呼ばれる妙音弁財天は、
芸能・音楽・芸術を司る女神としても有名。

また、江の島には龍神伝説があり、
五頭龍が改心し、弁財天を守護するようになったと伝えられます。

“龍と弁財天が共に宿る島”──

財運・金運に加え、縁を呼び込む強力な力を持つ地です。

さらに近隣には「銭洗弁財天 宇賀福神社」。

湧水でお金を清めれば、倍になって返ると信じられています。

金運祈願の巡礼ルートとして、この上ない組み合わせです。

つだあゆこと共に行く、ということ

つだあゆこの波動域に入って行う同行参拝は、
通常の参拝とは比べものになりません。
つだあゆこの随行ポイント
  • 江島弁財天と銭洗弁財天を同日に巡拝
  • 祈りの通りが格段に強まる特別なタイミング
  • 道中の対話で、鑑定以上のメッセージが降りることも
  • 一緒にいる、その「ご縁」自体が人生を動かす
通常は経営者のみに提供していた随行を、
今回は一般にも開放。

金運スペシャルとして、誰もが参加できる貴重な機会です。

見えない力を応援につける

「資金が思わぬ形で動いた」
「良縁に恵まれた」
「仕事の依頼が次々と舞い込んだ」

江島弁財天のご利益は、現実の財運・人脈に直結しています。
実際に、人生の転機となった人々の声が絶えません。

日帰り同行祈願 概要

神奈川

10/22(水)

江島神社(神奈川県)
※銭洗弁財天※残りわずか
集合
片瀬江ノ島駅 10:00
解散
鎌倉駅 17:30
【限定15名】50,000円 (税込)
※現地交通費・食事代等は各自負担

LINE公式にてご質問も承ります。
集合のご案内や、旅の心得、
服装・持ち物など、
当日までの準備もスタッフが
丁寧にサポートいたします。

※LINE登録後、お名前と
お問い合わせ内容をお送りください。

Q&A

初めてでも大丈夫ですか?

A. はい。随行そのものがご縁ですので、特別な知識や準備は不要です。

女性ひとりでも安心して参加できますか?

A. もちろんです。同行者同士の交流も大切なご縁になります。

龍と弁財天
金龍が織りなす金脈にふれる

龍と弁財天が共に宿る島、江の島。
そして、銭洗弁財天の金運祈願。

この日、特別にその波動域に入り、
つだあゆこと共に祈りを重ねる体験は、
一生に一度の大きな転機になるかもしれません。

今回限りの機会を、どうぞ掴んでください。

👉 今すぐお申し込みください。